全ての社員の皆さんに受けていただきたい研修です。階層別、部署別、入社年別など、目的や目指したい姿に合わせて、内容もアレンジ致します。仕事だけでなく、家庭やプライベートでも使えると評判のラインナップです。

 

ペップトーク研修

ペップトークは、相手に勇気を与え、やる気にさせる言葉がけ。2023年WBC決勝前の大谷翔平選手、2019年ラグビーW杯でのジェイミー・ジョセフHCのペップトークが有名です。アメリカのプロスポーツ分野で誕生した、モチベーションアップ職場の活性化につながるコミュニケーション方法。部下育成や職場の雰囲気改善に大きな効果が期待できます。

内容
  1. ペップトークの考え方とその誕生の背景
  2. 思いの伝わる話し方と伝わらない話し方
  3. やる気を出させる効果的な承認の仕方
  4. とらえ方変換・してほしい変換
  5. 自分を励ます言葉がけ
  6. 相手のやる気を引き出す言葉がけの4ステップ
効果
  1. 「できない言い訳」から「できるための方策」を考える習慣が身に付きます。
  2. リーダーがポジティブになり、組織の活性化や組織風土の改善が図られます。
  3. 豊かな言葉のコミュニケーションにより、「挑戦する姿勢」「行動力」がアップします。

 

アンガーマネジメント研修

アンガーマネジメントとは怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。日本人は感情教育を受ける機会が少ないことから、「怒り」の感情の扱いが苦手な方です。自分の怒りをどう考え、どう行動すれば良いのか。ワークや診断を通して怒りを客観的に見つめ直します。また効果的な叱り方を学ぶことにより、パワーハラスメントのない快適な職場環境を目指します。

アンガーマネジメント研修

内容
  1. アンガーマネジメントとは?
  2. 怒りの感情って何?
  3. アンガーマネジメントの3つの暗号
  4. イラっときた時の対処法
  5. この怒りをどう考えて、どう行動すればよいか
  6. 上手な叱り方
効果
  1. 問題に直面しても、感情的ではなく理性的に対応できるスキルが身に付きます。
  2. 怒りの上手な扱い方に加えて、効果的な叱り方を実践できるようになります。
  3. 職場全体で学ぶことでコミュニケーションを円滑にし、健やかな職場環境が実現できます。

アンガーマネジメント診断を受けてみませんか?

自分がどんなことに怒りを感じやすいのか、その怒りをどのように表わすのか、怒りの傾向、特徴を診断します。自分の怒りの傾向、特徴を知ることにより、怒りにつながる状況がわかり、対策を立てることができます。また、怒りを感じる考え方や思い込みを変えることにより、怒りを大幅に減らすことが可能です。
ご本人の診断に加えて、ご家族、ご友人、お仕事関係など、まわりの方の診断も行い、お互いに傾向を知れば、プライベート、職場での、よりよい人間関係づくりに役立ちます。

アンガーマネジメント診断

総合診断

91問に答えることで、下記がわかります。

【6つの怒りのタイプ】

●公明正大 道徳や正義を守らなければならないと考えるタイプ
●博学多才 自分を守るためには厄介なことや危機を回避すべきだと考えるタイプ
●威風堂々 自分を自分で大切にする気持ち、考え方をもつべきだと考えるタイプ
●外柔内剛 自分の頭で考え、判断することが大切だと考えるタイプ
●用心堅固 簡単に人を信じたりせず、十分用心しているべきだと考えるタイプ
●天真爛漫 長いものに巻かれたり、大きな流れに流されたりすべきではないと考えるタイプ

総合診断サンプル(表面)

【怒りの攻撃性】

怒りをどこ(他人、自分、モノ)にぶつけやすいかの診断
●怒りの強度 強く怒るかどうかの診断
●怒りの持続性 怒りをどれくらいの期間もち続けるかの診断
●怒りの頻度 どの程度イライラしているかの診断
●怒りの耐性 怒りやすいかどうかの診断

総合診断サンプル(裏面)

【診断料金】 2,200円(税込)

 

コミュニケーションカード研修

コミュニケーションカードは、人が持つ52の代表的な行動特性を示すカードです。誰もが全ての特性を持っており、立場や環境によって発揮の仕方を無意識に変えています。
52枚を「情熱志向」「愛情志向」「自由志向」「探求志向」の4つに分類し、傾向を知ることで、相手との接し方相手に響く言葉のヒントがつかめます。
「あの人には話が通じない」「なんでそうなるの?わけがわからない」
なかなか相手が理解できずストレスを感じていた人間関係は改善し、コミュニケーション力が確実にアップします。

コミュニケーションカード

内容
  1. なぜ話が通じないのか?
  2. コミュニケーションカードとは
  3. コミュニケーションカードを使って自分自身の行動特性を知る
  4. 4つのタイプを理解する
  5. 相手に合わせた言葉がけ
  6. 相手に合わせた行動
効果
  1. カードを使って楽しみながら自己理解が進み、話すことで自分にも相手にも興味が持てるようになります。
  2. 職場全体で行うことでお互いの特性を理解しようとコミュニケーションが活発化し、健やかな職場環境が実現できます。
  3.  取引先との関係構築、セールストーク、報連相、部下指導、面談、クレーム対応など、様々な場面で相手に合わせた対応ができるようになります。

 

ストレスマネジメント研修

同じ環境で働いても、全員がメンタル不調に陥るわけではありません。元気でしなやかに働いている人たちはどんな習慣を持っているのか?1万人以上の働く人を診てきた産業医がその経験を体系化した研修です。
ストレスの多い現代社会。ストレスとは何か?ストレスに強い人と弱い人の差は何なのか?メンタル不調が出ない部署はなにが違うのか?これらを知ることで、誰でも不安やストレスから身を守れます。実践的で、簡単で、即効性のあるスキルを身につけ、健やかで明るい職場を実現しましょう。

内容
  1. メンタル不調に陥らないための3つのセルフケア
  2. ストレスに対する3つの反応
  3. 不安とストレスを対処可能な形で理解する
  4. どうして同じ環境で働くのに、鬱になる人とならない人がいるのか?
  5. 9割の不安やストレスは習慣で解決・解消できる
  6. 不安とストレスに悩まない7つの習慣
効果
  1. 元気で働いている人たちが何をしているのかに着目した研修で、自らストレスを「予防」するスキルが身に付きます。
  2. 楽しく・前向きなグループワークで自己肯定感やお互いの関心が高まり、活気のある明るい職場が実現できます。
  3. メンタル不調者の対応に追われることなく、会社として本来の業務に集中できます。

 

チームビルディング研修

カードや小物を使いながら、チームで協力して課題をクリアしていく。笑いあり、涙ありの、まさに「チーム対抗運動会!」。
メンバー同士の個性や価値観を知ることにより、コミュニケーションが活発化し、チームとしての協力体制が整います。またコミュニケーションが円滑になることで、新しいアイデアが生まれやすくなり、報告・連絡・相談不足によるトラブルを減らすことが期待できます。

チームビルディング研修

内容
  1. リーダーシップやチームワークの大切さを感じるワーク
  2. 情報共有の重要性を体感するワーク
  3. プレゼンテーションの重要性を体感するワーク
  4. 褒め言葉の語彙を増やし、褒める・褒められることに慣れるワーク
  5. 今ある状況をどう捉えるか、ポジティブに変換するワーク
  6. メンバーの地雷はどこか?怒りのツボを当てるワーク
効果
  1. 頭を使い、汗をかいて、とにかく楽しみながらチームワークを形成できます。
  2. 普段表現することに慣れていない方も、場数を踏んで表現することの大切さ、楽しさを知り、コミュニケーションが活発になります。
  3. メンバーの個性や価値観、意外な一面を知り、同僚、部下、上司に対して興味関心を持てるようになります。

 

話し方・伝え方研修

「話すことが苦手」という方は実に多いものです。しゃべりのプロ集団「放送局アナウンサー」として12年の実績を持つ代表も、実は人前に立つと赤面し、活舌が悪く、10秒以上会話が続かないという超話し下手だったのです。
苦労したからこそわかるポイントを丁寧にお伝えしていきます。コツをつかんでトレーニングし、場数を踏むと、誰もが自信を持って話せるようになります。
発声、自己紹介、スピーチ、プレゼン、司会など必要としているスキルを身に付けるオーダーメイドの研修です。
※経営者の方の個別トレーニングも承ります。

話し方・伝え方研修

内容
  1. 伝えるとは?伝わる話し方・伝わらない話し方
  2. 聞き手を惹きつける発声・発音トレーニング
  3. 伝わる表現(抑揚・強調・間)、場面に応じた表現力トレーニング
  4. 自社の商品・サービスの魅力を分かりやすく伝えるロジカル構成
  5. プロも実践!緊張回避のマル秘テクニック
  6. プレゼンパフォーマンス(ジャスチャー、表情、目線)
効果
  1. 具体的なトレーニング方法を知り、自身でも話し上手になれることを実感できます。
  2. 放送現場で実践している、表情・声・傾聴・伝達スキルを習得し、話すことに自信が持てるようになります。
  3. 伝えたいことが正確に伝わるようになり、伝達ミスが減り、コミュニケーションが活発になります。